鑑賞録やその他の記事

『西部魂』(1941)

Facebook に 2021/ 7/ 2 に投稿した記事に手を加えたものです。

フリッツ・ラング監督作『西部魂』を久々に再見。ウエスタン・ユニオン電信会社の大工事を描いた大作西部劇だ。
トップ・クレジットはロバート・ヤングだが、南軍ゲリラ活動もしていたアウトローランドルフ・スコットの翳のある人物描写に力が入っている。雇い主のディーン・ジャガーがランディに疑念を持ちつつ工事の現場監督に任命し、ヤングが異を唱えるシーンでは、突然、表現主義的な陰影深い照明のクローズアップの連続に。他にも、電柱の上で男が矢に射抜かれて死んでいるショット、ラストの対決でのランディの手がずり落ちる生々しい描写など、ラングならではの強烈なイメージがふんだんに見られる。
とはいえラングの西部劇としては、復讐がメインの『地獄への逆襲』(40)『無頼の谷』(52)に比べ、大陸電信事始めの歴史絵巻らしく、昔話をおおらかに綴る語り口も楽しめる。ジャガーが「初対面だろ?」とランディを雇うシーンの人情味、ヴァージニア・ギルモアを巡るヤングとランディの恋の鞘当て、臆病なコックと髭面の野人の滑稽な絡み等々、映画を知り尽くした監督の余裕で自らも楽しんで撮っている感じがある。特にヤングが暴れ馬に乗せられて奮闘のすえ乗りこなしてしまうシーンは-西部劇ではありがちな設定にも関わらず-躍動感とユーモアが溢れんばかりで新鮮だ。
野営地の火事のシーンなどの見せ場(※注)には迫力もあり、巨匠の映画だからといって構えず「昔の娯楽西部劇を楽しみたい」という気分で観られる映画になっている。豊かな中身で95分という短さも素晴らしい。
脇ではコック役のスリム・サマーヴィルが断トツに印象的。ジョン・キャラダインがこのひとにしては怪しくない、常識人の医者に扮している。

注:一部の映像が『西部の王者』(44)に転用され、ラングに「映画監督に著作権はない」と嘆かせる原因となった。低予算のB級映画ならともかく、名監督ウィリアム・A・ウェルマンの出演者も豪華な大作がそのようなことをしていたのだから、ちょっと驚く。

Amazon Prime Video で観る


西部魂(字幕版)